こんにちは!
アイキャッチと本文は関係ありませんよ!(これからそうしようかなって!)
今日の1曲
中森明菜「スローモーション」
たいていの人は「少女A」がデビュー曲と思っている人が多いですが、じつわ!この「スローモーション」なんです。。
たまに聞く昭和歌謡曲はいいですよね!
過去にもここでUPしましたが、自転車に対する道路交通法が厳しくなってきますね。
来年4月からの道路交通法改正なので、注意で済んでいますが自転車を主に使う「主婦」「学生」「都会」の人たちが困るますね。
9000円:放置駐車違反
6000円:信号無視、駐停車違反など
5000円:無灯火、一時不停止、イヤホン着用、傘さし運転など
3000円:2人乗り、並走、抱っこ運転など
この中で厳しいのが、子供が2人以上いる家庭ですね。
2人乗りに関しては一切禁止なのか、それとも必要な器具を装備したら複数乗りは可能とか。。。
この辺りの情報をはっきりして欲しいですね。なになには禁止とかやったらダメしか言わないのはちょっとねぇ〜
これだとOKですって言って欲しいですね。
バイクのすり抜けもダメって言わずにこれはOKって言い方にして欲しい。グレーすぎる。。。
そしてもっとややこしいのが、自転車の走行帯ですね。
道路に書かれている「実線」と「破線」の違いは、免許を持たない人には非常にわかりずらい気がします。
(ネットより引用)
そもそも免許を持たない人は、どちら側を走行とか知らない気がします。
なので、このように厳罰化するなら、自転車にも免許制にすればいいかなって思います。
しかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし! 免許制にするといろいろと弊害がでます。
ややこしいのが、車もそうですが、免許の有無は関係なく車が買えるってことです。
なので自転車も免許がなくても買えるとするなら、無免許運転者は多くなりますね。。。
困った困った。。。
電動キックボードにしろ、自転車にしろなかなか改善しないような気がします。。。
警察関係の人!
自転車講習をひらきましょう!
おしまい! ばいばーい!