阿蘇旅 その⓷

2025年8月2日

こんにちは!

前回のまぐろ料理店からのつづきです。。

お店を出て少し歩いたところにダーツ店があるので行ってみました。

お店はティト ジャングルって店です。

しばらく投げてましたら、隣にいましたサラリーマンの方と対戦して2時間ほど楽しみました。

横浜からの転勤族で、今は大分勤務らしい。。。

なかなか強かったですね。

0時頃にホテルに戻って、お風呂入って寝ました。。。

翌朝。。。

ここのお宿は朝食がセットになって宿泊費6,000円ほどは非常に安いと思います。

私は欲張りなので、朝からわんぱくしています(笑)

9時に出発して目指すは阿蘇山です。

大分市から別府経由で湯布院を通過!

ここの景色がまたいいんよね!

バイカーがここで写真撮ってますね。。

ここは長者原(ちょうじゃばる)です。

見ての通りまっすぐな道で、ほとんどの観光の人はここで止まりますね。

ここからの景色もいいですっよね!

写真にはありませんが、ハーレー乗りの方が先に来て写真撮ってました。。。

少し時間があるので、人気の「鍋ヶ滝」へ。。。。

ここは「うらみのたき」が有名で、名前の通り滝の裏側から見えます。。

この滝の裏側に回ると。。。

こんな風になってます。多少濡れるので注意です。。。

GW時期はライトアップされ観光客が多く訪れます。。


(岩崎電気会社様から転用)

ライトアップはこんな風な感じになるそうです。。

マイナスイオンを浴びたので、次の場所へ移動です。

ランチで赤牛丼を食べに移動だ!

外観写真撮るの忘れました。。。

いわさきってお店です。

いわさき

この赤牛丼を目指してたくさんのお客さんが訪れます。

この阿蘇山周辺には、このような赤牛丼を提供する店がたくさんあります。

はやりメジャーな店は繁盛しています。

ここから阿蘇山へ向かって走りました。。

もう草しかない山で、木が全くありません

画像の場所は草千里って見渡す限り草ばかりです。。

ここで立ち止まる人が大勢います。

むかーーーーーーしは駐車場が無料だったのに、今は料金取られます。

ここから阿蘇山山頂まで5分くらいのとこですが。。。

この駐車場でバイカーと話す機会があり、聞いたら山頂はガスが出て山頂まで行けれないって。。。

せっかくきたのにーーーーーーーーーーーーー!

一応、山頂へ向かったら、警備員に止められて「7月から上にはいけれません」って。。

諦めて次の場所へ移動。。。

今日はここまで!

おしまい!  ばいばーい!

-All, SNS, オススメ, バイク, マイ チョイス, 旅行, 気になったこと, 趣味, 食べ物
-, , , , , ,