移住の話

2025年4月27日

こんにちは!

自転車に対しての道路交通法の反則切符が厳しくなりますね。

少し前は飲酒しての自転車運転の取り締まりが厳しくなり、今回はスマホや傘などの違反が明確になりましたね。

取り締まりは来年4月から始まるそうです。。

ちなみに。。。

主な違反と反則金です

スマートフォンや携帯電話の使用 12000円
遮断踏切立ち入り 7000円
信号無視 6000円
通行区分違反(逆走、歩道通行など) 6000円
指定場所一時不停止 5000円
制動装置不良(ブレーキがないなど) 5000円
公安委員会順守事項違反(傘差し、イヤホンの使用で必要な音が聞こえないなど) 5000円
緊急車妨害 5000円
並進禁止違反(横に2台以上並んで走る) 3000円
乗車積載制限違反(2人乗り、過積載など)3000円

傘をさしての運転も処罰の対象らしいですね。。。

主婦がしている、自転車に固定しての傘さしはおそらくOKでしょうが、3人乗りはアウトの可能性大ですね。。。

そうなると2人以上の子供を持つ家庭は、幼稚園などに預ける手段が少なくなるので出生率が下がりそうです。

田舎は車社会なのでそこまで大きな影響はなさそうですが、都会は厳しいかもですね。

そして自転車が売れなくなり、自転車業界から猛反発をくらいそうだ!

横断歩道で人が横断しようとしたら止まらないと罰せられますが、自転車は軽車両になるので車が優先になります。

なので飛び出したりしたら、自転車側が罰則をくらいそう!

自転車の居場所がなくなりそうな予感がプンプンしています。。。

物価は上昇するし、税金はなんでもかかるので支払いが多くなるのに、収入はそんなに増えない。。

ドバイは石油が多く取れるからなのかは知らんけど、所得税、相続税、贈与税、固定資産税は全て0円の無税だそうです。

ゴミがほぼ落ちていなく、監視カメラが日本の倍以上設置しているので、治安がいいそうです。

国家予算に教育投資が日本の倍らしい。

やっぱ自国で何か生産しないと、ダメですね。。

日本は周りに海が多いので、海水を真水に変えるシステムを構築して、日本の全ての家庭の上下水道を無料にする計画とかないのかなぁ。。。

ちなみにドバイが日本より劣るところは、暑い!、砂が空をまっているくらいかな。。。

あ!アラビア語が公用語になるので英語が使えないくらい?

住めばよさそうな雰囲気ですね。。。

アラブに移住しよっかな!

肉うどんを作るのが得意やから、讃岐うどん屋開いてうどん1杯10,000円で販売して私もドバイの人になろうっと!

おしまい!  ばいばーい!

-All, うどん, オススメ, マイ チョイス, 気になったこと
-, , , , ,