郷土料理

2025年3月24日

こんにちは!

ジャングリアからの続きです。。

ジャングリアがオープン直後はかなり混むと予想されます。

道がそんなに多くないので渋滞は避けれないかも!

そもそも夏は那覇市内のレンタカーが無くなるって聞いているので、レンタカーの手配は早めに予約することをおすすめします。

美ら海や北谷(アメリカンビレッジ)付近はホテルも予約困難になると思われます。。

空港から離れたり、人気エリアは料金が高くなったりデメリットが多くなるので、宿とレンタカーは早めに予約しましょう!

ジャングリアの建設現場をみたので、次は前回気になってて行けなかった場所へ。。

ケイブ沖縄です

ケイブ沖縄

洞窟ですね!

受付してから洞窟に入るまでに、少し歩くのでちょっぴりしんどですね。。

洞窟に入ってから「宝箱」探しのミッションがあるので、キョロキョロしながら行きましょう!

こんな感じで宝箱が3つあるので、見つけたらなんかくれます!

中はひんやりしてて、私は気持ちよかですがどうでしょう?寒さを感じる人は寒いと思うかもです。。

那覇市にある「玉泉洞」とはまた違った雰囲気があり楽しめるかもですね!

そして、ここから近くになる「ビオスの丘」も行ってみました。

ビオスの丘

今回の沖縄旅で見つけた場所です。

船に乗ってプチジャングルを散策するんですが。。。

入場券と入船券がセットになっているので、船が嫌いな人以外はまー乗りますね!

ジャングル奥深く行き、周りに咲いている?木とか鳥の説明をしてくれます。

なぜか途中で民族衣装の女性が琉球舞踊?が見れます。。

少し距離が離れているので、いまいちよくわかりません。。。

確かチケットが乗船付きで2,200円だった気がします。。。高いか安いかはyouしだい!

ここで那覇市へ移動です。。。

今回は前から気になっていた「サウスウェストグランドホテル」です。

サウスウェストグランドホテル

夜のサウスウェストグランドホテル!

ここは屋内プールが併設されています。

ロビーが非常にオシャレで、レストランのキャッシャーみたいです。

こんな感じ。。。

ほとんどの部屋がジュニアスィートみたいで、広く設定されています。

コーナールームがガラスが多く見晴らしがいいのかな?

そのかわり価格が周りのホテルに比べて高めですね。

一旦チェックインして、前回行った時に気になってた「喜作」へ行ってみました。

喜作

お目当ては「大東寿司」です。

ここです。。。

座敷が5席とカウンターが8席くらいの店です。

満席で入れないことがあるみたいなので、予約していくことをおすすめします。

2階はあるかないかは不明ですね。

メニュー!

こちらが「大東寿司」ですね。

いわゆる刺身をヅケにした握りです。

こちらがそうめんチャンプルやったかな?

これが思っていた以上に美味しかった!

国際通りのお土産店にこれの素が売ってたので買って家で作ったらめちゃうまかった!

お刺身の盛り合わせ!

新鮮で美味しかった。。沖縄はお刺身のイメージなかったけど美味しい!

アグー豚のなんちゃらです。。名前忘れました・・・(笑)

今回の旅で気づいたのは、沖縄の郷土料理はどれも美味しいですね!

食後は安定のダーツです。。。

MAXさんが本日投げ放題らしかったので、2時間くらい投げて。。。

その後は隣にあるNOVAさんでまた投げ放題で深夜2時近くまで投げてました。。。

いやーーーーー!

今日も1日遊んでました。。。

おしまい!  ばいばーい!

-All, SNS, お寿司, オススメ, ダーツ, マイ チョイス, 旅行, 気になったこと, 沖縄, 食べ物
-, , , , ,