こんにちは
九州ツーリングの行き先の天候がなにか気になって天気予報みてたら・・
気になる文字が・・・
曇り一時雨・・
曇り時々雨・・・
何が違うのだ?
ポイントは「長さ」と「連続」だって!
「一時雨」より「時々雨」の方が雨の時間が長いのですが、天気予報用語ではそれぞれ次のように定められています。
「一時」は、現象が連続して起こり、その期間が予報期間の4分の1未満であること。
「時々」は、現象が断続して起こり、その合計時間が予報期間の2分の1未満であることです。
具体的に、「曇り一時雨」と「曇り時々雨」を例に説明していきます。
一時=連続して6時間未満の雨が降る
時々=断続的に短時間の雨が複数回降るみたいです。
で!
九州地方の天気予報みてたら・・・
曇り一時雨の一時がまーまー長い時間のような気がする!
しかも!
九州全体で「雨」って文字がだんだん増えてきてる。。。
日曜日の午後から出発しようとしたら、降水確率もどんどん増えて80%まできた!
しかも雨雲レーダーで九州を覆ってるじゃないか!
もうこれは中止ですね!
春から予定してた九州ツーリングは雨の為に中止になりました。
しかも今回日程している期間だけが雨だし!
最悪じゃーーー!
もう楽しみにしてたのに。。。
ちーん!
仕方ないので、次のツーリング計画開始!
次回はお供が仕事で忙しくなかなか予定が合わないので、次回はソロツーリングになります。
行き先は!
「金沢」
数年前にも1人で石川県の近江町市場まで、ランチを食べに行きました。
今回も同じコースで、近江町市場へランチを食べに行こうかと思います。
前回は兼六園で散策したので、ここは省きます!
今回は金沢で小京都と呼ばれている「金沢三茶屋街」へ行く予定です。
前回は昼からお酒飲んであまりウロウロできなかったので、今回はバイクであちこち行こうかと。
前回行けなかった砂の国道「千里浜なぎさドライブウェイ」も行ってみたいですね!
金沢の観光で調べたら色々出てきました!
「山中温泉」も温泉好きのワタシには気になりますね!
もっと調べてみよう!
おしまい! ばいばーい!